コラム

「対話する」ファシリテーションスキル養成研修(ERIC角田尚子氏)

~講座のご案内~

●「対話する」ファシリテーションスキル養成研修●

例年、国立環境研究所の方等をお招きして開催していた地球温暖化に関する講演会、今年は、下記の内容で、地域や学校、その他で活動していただくための「対話する」ファシリテーションスキルをテーマに研修会を開催します。

温暖化防止活動推進員の方が中心ですが、一般の方の参加もお受けします。よろしかったら、ご参加下さい。

 

●「対話する」ファシリテーションスキル養成研修●

日時:平成29年7月4日(火)13:30~16:30
講師:ERIC国際理解教育センター代表 角田尚子氏
会場:福井県国際交流会館
対象:アースサポーター(福井県地球温暖化防止活動推進員)、地球温暖化や環境教育に関心のある市民、専門職員、環境活動においてファシリテーションスキルを磨きたい方。
定員:20名(※アースサポーター優先)
内容:地域活動、出前講座等で重要な鍵となる「対話する」ファシリテーションスキルについて、地球温暖化問題などをテーマにしつつ、理論と実践を学び
参加費:NPO法人エコプランふくいの会員、または会員になっていただける方(単年度でもOKです)は、無料です。(年会費3,000円)

主催:福井県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人エコプランふくい)

 

★特に、以下の方にお勧めです。
・知識や情熱だけでなく、対話の力を高めたい。
・対話の重要性は認識しているが、効果的な方法をもっと知りたい。
・既にファシリテーションについて学んだり、実践したりしており、さらなるスキルアップをめざしたい。

★めざす成果
1.以下についての理解
・ファシリテーターとはそもそも何か。
・活動する上で、なぜ「対話」が重要なのか。
・「対話の文化」が脆弱な場合、どのような問題があるか。
・どのような資質が、対話を阻害しやすいか。
・「対話」のスキルには、どのようなものがあるか。
・自分は何が得意で、何が不得手か。
2.目標
・対話スキルの向上
・積極的に「対話の文化」を築く意欲のUP

s-dsc03441

月別アーカイブ