アルマス・バイオコスモス研究所

各種企画のご案内

ERIC主催研修

  ERICのTEST教育力向上講座。2016年3月26-27日です。 詳細は、下記をご覧ください。   ERIC主催研修 教育力向上講座(2016年3月27,28日)   ケアする心、地球のいのちとのつながり …

ヴァーチューズ・プロジェクト メンタリング

 ヴァーチューズ・プロジェクト ファシリテーターを対象にした、メンタリングのお知らせです。   日程 2月27日(土)13:00~2月28日(日)16:30 場所 関西セミナーハウス (京都市左京区一乗寺竹ノ内町23) 担当マスタ …

IPCCリポートコミュニケーター養成セミナー終了

  IPCCリポートコミュニケーター養成セミナー(福井会場)が終了。全国で限りある開催地の中、福井で開催していただけたことにまずは感謝。(人口割にすると、福井でのリポーター35名の誕生率は全国の約5倍です)   「伝える …

こどものけんりWS

  先日の様子を主催のぽぽぽの会さんが、FBで詳しく掲載して下さっています。   こどものけんりWS

「こどものけんり」講座終了

  本日は、ユーアイふくいにて、ぽぽぽの会主催の「こどものけんり」の講座。定員があっという間に一杯になり、途中で人数を増やす相談をし、さらにお断りも検討することになりました。   なぜ、このテーマに、これだけの関心が集ま …

こどものけんり

  ERICのテキストでは、人権教育は、「正しいことを教える」ことより「人間の力を信頼することを伝える」ことが大事だよと、下記のように書かれています。   「人権教育や人権研修は、”人権とは何か”という問いについて、一人 …

新年を迎えて

  新年のごあいさつを申しあげます。 昨年は、とてもお世話になった方々や親友を亡くし、また一方で沢山の方々にお世話になりました。 感謝の数は数えきれません。本当にありがとうございました。   年賀状を下さった皆さま、あり …

こどものけんり

ぽぽぽの会さんが企画して下さいました。子どもの権利条約を材料に、いろいろなワークをします。 ※福井県女性財団の支援を受けて実施します。   「こどものけんり」 主催:ぽぽぽの会 以下、ぽぽぽの会さんFBより 「子どもの権利条約」に …

COP21が始まりました

COP21が始まりましたね。   IPCCリポートコミュニケーター養成セミナーが、福井でも開催されます。事前に登録して、e-ラーニング(30問中24問正答で合格)を終えれば、参加できます。   アースサポーター(福井県地 …

エコチャレサミット2015

  京都市では、NPO法人気候ネットワークさんが中心となり、10年をかけて毎年、市内の全小学校166校で、4年生を対象に温暖化の授業を行なってきました。   その取り組みを総括するサミットが、下記の通り開催されます。 誰 …

月別アーカイブ