子ども&大人のまちづくりWS
昨年度から連続でとりくんできた大関まち協の「助け合いのまちづくり計画」ワークショップ。 昨日、最終回を終えました。 子ども達の意見を言う力、意欲がどんどん育っていくことを実感し、いちばんうれしい。子どもたちのがんばりで、大人の …
昨年度から連続でとりくんできた大関まち協の「助け合いのまちづくり計画」ワークショップ。 昨日、最終回を終えました。 子ども達の意見を言う力、意欲がどんどん育っていくことを実感し、いちばんうれしい。子どもたちのがんばりで、大人の …
環境シティズンシップ教育の会主催により、春江中部まち協さんと春江中コミセンさんとのコラボで、フードマイレージワークショップが、地域eco食堂として実現しました。 フードマイレージが限りなく小さい、地元で手づくりされている梨 …
坂井市エコアクション事業の助成を受けて、春江中部まちづくり協議会さんと春江中コミュニティセンターさんとの共催で、フードマイレージも学べる「地域食堂」を開催します。(主催:環境シティズンシップ教育の会) 親子さん、子どもだけ(高 …
上新庄エコヴィレッジは、猛暑や台風を乗り越え、秋を迎えています。 栗の実やいちじくは、台風でだいぶ落ちましたね。 シンボルツリーのタブノキが台風で倒れず、元気に成長しており安堵。 秋の七草やそれに類する花は、7月くらいから先はじめ、オミナエ …
本日、鯖江市のさんかく塾(男女共同参画)のリーダー研修で、ERICの教材(Gender awareness program、他)を使いながら、皆さんとワークしました。 講座の趣旨は、地域で活動するリーダースキルを高めることです …
こども環境学会の学会誌『こども環境学研究』Vol.14,No.2(2018年8月31日発行)のメールボックス(活動報告ページ)に、坂井市で28年度に実施した4つの小学校8クラスでの「ストップ!温暖化授業」の投稿記事を掲載してい …
八尾に続き、翌日は農泊事業の現地でした。富山県立山町。 立山黒部アルペンルートには、多くの観光客が訪れ、そのうち2割近くがインバウンドとのこと。 ご案内いただいた山村にある農家民泊の古民家は、とても立派な建造物で手入れも行き届いていました。 …
農福連携事業(農林水産省)の現地調査で、富山市八尾の社会福祉法人フォーレスト八尾会さんでお話をうかがってきました。おわら風の盆で有名な八尾の山間地で桑を育て、身体・知的・精神・発達・難病など複数の障害の方々の就労の場を作っ …
FBイベントページのご案内をします。 私がこの方法論を学んでから、それまで20年ほど歩んできたファシリテーターとしての「あり方」が変わりました。 もともとファシリテートする現場は、参加者主体であることは基本でしたが、そこに、「 …
2018坂井市まちづくりカレッジ第15回(7月25日、主催:坂井市まちづくり推進課)では、地域のニーズから出発し、まちづくりにつなげていくスキルを学ぶことをテーマとして実施しました。 QFT(Question …