●4月26日 人権に気づくファシリテーションスキル講座●
●人権に気づくファシリテーションスキル講座(「問う」こと)● 北陸でも空が晴れ渡る季節になってきましたね🌸 下記の通り、ファシリテーションスキル講座を開催します。 内容は、身近な日常にあるテーマから気づきを引き …
●人権に気づくファシリテーションスキル講座(「問う」こと)● 北陸でも空が晴れ渡る季節になってきましたね🌸 下記の通り、ファシリテーションスキル講座を開催します。 内容は、身近な日常にあるテーマから気づきを引き …
●PLTファシリテーターフォローアップ研修● 日時:2016年5月24日(水)午前9時半~12時 対象:PLTファシリテーションスキルに関心のある方、ファシリテーターの方 定員:6名(※2名以上で実施します) 場所:アルマス・ …
知人の医師、金山ひとみさん(福井大学医学部国際社会医学講座環境保健学)が研究されている「平成29年度 気候療法プログラム」への参加者募集(定員20名)です。 ここでいう「気候」は温暖化等の気候変動とは関係ありません。 ドイツの …
2月20日(月)、三国町宿女性の会の新年会にお招きいただき、皆さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。 市議でもある田中千賀子さんが、せっかくの新年会なので、食事をするだけでなく、楽しく学習できる場があればとお声かけ下さっ …
昨日、坂井市男女共同参画ネットワークの皆さんと過ごしました。 市内12の団体が参加されている組織です。 研修テーマは、「次世代につないでいきたいものはなに?」 ERICの人権教育の土台「わたし・あなた・みんな」についてお話して「セルフエステ …
1月13日、今年も福井市職員研修(テーマ:市民協働)のパネルディスカッションのファシリテーションを担当させていただきました。 参加された方は、勤続5年くらいの方々30名で、パネリストは、NPO法人森のほうかごがっこうの正木さん …
【新年のごあいさつ】 アルマス・バイオコスモス研究所では、今年も、シティズンシップ教育のよりよいあり方を皆さんと楽しく学んでいける場をめざしていきたいと思います。 不定期ですが、様々な講座を企画していきますので、コミットしてみ …
昨日の報告、後編です。 今回の研修では、最初に話し合う(もしくは、ファシリテーターが一方的に示す)「ゴール」をそれぞれに決めていただきました。というのも、人権についての学びは個々に違い、一人一人が深く、繊細な部分 …
「わたし・あなた・みんなのために」 ~母としての女性の人生をふりかえる旅~ 本日、2.5hのプログラムを終了。計6名でワークしました。 ERICの参加型学習の基本となる、「わたし・あたな・みんな」という枠組みは、 …
12月7日(水)開催の 「人権ファシリテーションスキル研修」 ~ 母としての女性の人生をふりかえる旅 ~は、 定員の6名となりましたので、締め切らせていただきました。 お問合せ下さった皆様、ありがとうございました。   …