アルマス・バイオコスモス研究所

日記、活動報告

DEARの教材を用いたZOOMワークショップ

  5月29日(金)、開発教育協会(DEAR)の教材「新型コロナ感染症とわたしたち」を用いたZOOMワークショップを開催しました。参加は定員制で、5名のファシリテーターの方々です。   ①ZOOMを用いた参加型学習の可能 …

ナッジの有効活用によるCOOL CHOICE

ナッジとは、ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー博士の行動経済学理論です。   中部地区8県市の地球温暖化防止活動推進センターによる「COOL CHOICEの普及啓発にナッジをどう有効活用するか」というテーマで研究活動を …

オンライン講座(案内)

  開発教育協会(DEAR)の教材「新型コロナウィルス感染症とわたしたち」を用いたZoomによる参加型学習を開催します。   日時:2020年5月30日(金)am10:00-11:30 定員:5名(2名以上で実施) 内容 …

男女共同参画リーダー研修

  昨年度は、鯖江市、坂井市にて、男女共同参画のリーダー研修を担当いたしました。   幸福度日本一と言われる福井県の実態を男女共同参画の視点でチェックし直したり、幸福度を政策に反映している荒川区の事例を学んだり、世界の幸 …

ナッジの有効活用によるCOOL CHOICE

ナッジとは、ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー博士の行動経済学理論です。   中部大学 原理史先生とご一緒に、中部地区8県市の地球温暖化防止活動推進センターによる「COOL CHOICEの普及啓発にナッジをどう有効活用 …

助け合いのまちづくり

  大関助け合いのまちづくりワークショップを重ねて出来上がったプランをもとに、昨年度いろいろな活動が行われました。その一年間の物語をまとめたものが、こちらです。   小学校の子ども達が自分達で手づくりした挨拶通り看板(5 …

在宅勤務

新型コロナウィルスにより、在宅勤務が推奨されています。   SOHO(Small Office Home Office)は、日本でも普及し、IT技術の発展でより実現しやすいワークスタイルになってきました。しかし、まだまだSOHOと …

さかい男女共同参画ネットワーク研修

  先日の鯖江でのさんかく塾に続き、2月6日は、さかい男女共同参画ネットワーク研修にて、幸福度→幸福実感度をテーマに活動しました。   人権、意思決定、人間関係、生きがい、健康、安全安心を柱にワーク。   自分 …

ふるさと納税市民参画制度

  ふるさと納税の使い道を市民が決めるまち坂井市。 全国唯一の制度です。   昨日は、その使い道の市民提案を審議する「坂井市寄附市民参画基金検討委員会」でした。   これまでの様々な提案が寄附のおかげで達成され …

男女共同参画リーダー研修

  2月1日の鯖江市さんかく塾主催の男女共同参画リーダー研修では、予定を超える人数が参加され、半数近くが男性だったことも印象深かったです。半数おられることは本来の姿かと思いますが、このテーマの研修でこれだけの男性が参加されたのは初 …

月別アーカイブ