フードマイレージ講座
本日は、福井市D公民館でアースサポーター(地球温暖化防止活動推進員)によるフードマイレージ講座。4~6年生24名が学びました。 温暖化との関係を学んだ後、子どもたちはメニューを考え、買物カードを選ぶのに夢中。食べたいものと金額 …
本日は、福井市D公民館でアースサポーター(地球温暖化防止活動推進員)によるフードマイレージ講座。4~6年生24名が学びました。 温暖化との関係を学んだ後、子どもたちはメニューを考え、買物カードを選ぶのに夢中。食べたいものと金額 …
IPCCリポートコミュニケーター養成セミナーの福井での開催が決まりました。 日程:2016年1月30日(土)10:00-17:00 IPCCリポートコミュニケーターによるデモンストレーションやワークショップ形式に …
本日、第3回福井市みんなの環境学習「福井の緑の変遷とこれから」講師:樹木医・自然再生士 籔内昭男氏。(主催:福井市環境推進会議、事務局:福井市環境課、運営:NPO法人エコプランふくい) 世界全体から日本、そして福 …
樹木医&自然再生士として活躍されている籔内昭男さんの講座です。 上新庄エコヴィレッジの緑のご指導もいただいています。 福井の緑の特徴をクローズアップ。 里山再生は今のやり方でよいの?街路樹や公園の緑は健康か?など …
Advice from a TREE ~木からのアドバイス~ 高く、誇らしく 地球に根を張り ありのままの美しさに満足して たっぷりと水を飲み 眺めを楽しむ by Ilan Shamir ヒロ(Hawaii island) …
9/17に全国地球温暖化防止活動推進センター主催のIPCCリポートコミュニケーター養成に関する説明会に出席してきました。 今年度、全国30ヶ所で養成研修が開催されるそうです。残念ながら、福井県は開催候補地に入っておらず、近いと …
2015年9月、WEBデザイナー名東た夏さんとのコラボレーションによって、新しいHPが誕生しました。手間のかかる作業プロセスを一緒に歩んで下さり、丁寧に仕上げて下さったことに深く感謝いたします。 2015年9月 水上聡子 &n …
第3回福井市「みんなの環境学習」10/3 は、樹木医・自然再生士の籔内昭男さんによる ”福井の緑の変遷とこれから” です。 都市緑化といっても、ただ緑を増やせばよいという単純なものではありません。里山再生の緑も、同 …
ERIC国際理解教育センターのファシリテーター向けテキストが届きました。 13種類あります。一緒に学んでみたい方、ご連絡ください。 ERIC「ようこそ参加型での教え方・学び方の未来へ」 http://eric-net.org/ …