ふるさと納税市民参画制度
ふるさと納税の使い道を市民が決めるまち坂井市。 全国唯一の制度です。 昨日は、その使い道の市民提案を審議する「坂井市寄附市民参画基金検討委員会」でした。 これまでの様々な提案が寄附のおかげで達成され …
ふるさと納税の使い道を市民が決めるまち坂井市。 全国唯一の制度です。 昨日は、その使い道の市民提案を審議する「坂井市寄附市民参画基金検討委員会」でした。 これまでの様々な提案が寄附のおかげで達成され …
2月1日の鯖江市さんかく塾主催の男女共同参画リーダー研修では、予定を超える人数が参加され、半数近くが男性だったことも印象深かったです。半数おられることは本来の姿かと思いますが、このテーマの研修でこれだけの男性が参加されたのは初 …
一昨日担当した福井市職員研修(テーマ:市民協働)。 若手の方々40名で、協働事業の課題をランキングしたり、評価の視点を分析したり、グループごとに分野に分かれてケーススタディをしました。 認知症サポート、地域防災、 …
2020 迎春 昨年も大変お世話になり、ありがとうございました。 貴重な出会いを多数いただき、助け合いのまちづくり、子どもたちとの防災キャンプ、男女共同参画リーダー研修、フードマイレージワークショップ、お話ボラン …
立教大学ESD研究所の高橋敬子氏と一緒に、福井版の気候変動教育プログラム「ミステリー」を開発しています。 ミステリーとは、もともとイギリスの地理学で開発され、その後、オランダ、ドイツ等で実践が広がったシステム思考や協働コンピテ …
先日、今年最後の小学校での温暖化の授業でした。フィンランドのクラスと同程度の20人、4年生。 1~3限目まで3コマというプログラムで、集中力がどのように続くか未知の世界でしたが、いろいろなナッジを組み合わせてトラ …
週末は雑木林の真っ赤な紅葉に包まれた母校に。 日本初の国際関係学科が誕生して50年の記念行事に出席してきました。 今でこそ国際関係を扱う学部や学科は多いですが、当時は初の設立。逆に考えれば、50年前には国際関係を …
本日は、坂井市寄附市民参画検討委員会でした。 ふるさと納税の使い道を市民が決めるまち坂井市。 農業、漁業、医療、福祉、歴史・観光、まちの空間利用など、様々な分野で提案された事業について、検討しました。   …
農林水産省の「ディスカバー農山漁村の宝」。 全国の農山漁村での熱心な取り組みを選定し、表彰して紹介していく事業です。 上新庄エコヴィレッジの取り組みが、北陸農政局管内(北陸4県エリア)で入賞し、「ディスカバー農山漁村の宝」とし …
中部ブロック7県で活動している地球温暖化防止活動推進員の合同研修。今年は福井県が開催地で2日目を担当させていただきました。テーマは、各県地球温暖化防止活動推進センター、推進員、自治体の協働の課題と可能性を探っていくものです。富 …